中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

中学野球や部活動の経営をしている方々のお役に立てるように、野球技術のみではなく、組織づくりのことなど、野球部の経営に役立つ情報をどんどん発信していきます。また、野球小僧を育てたい親御さんに役立つ情報も掲載していきます。宮川理論の公認指導員です。

バントが劇的に上達する方法!これで絶対に上手くなる!

「バントの失敗が目立つ」!

速いボールばかりで練習をしていませんか?

もしかしたら練習に工夫が必要かもしれませんよ!

 

※こんな記事を書いていてなんなのですが、最近は試合でバントをほとんどしないので、バント練習もほとんどしていません。 

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

↑詳しくはこちらの記事をご覧ください。 

 

〇試合でバントが決まらないのは練習が悪いからかも!? 

今日はバントについてお話したいと思います。

私は基本的には打って勝ちたいのですが、ほとんどのチームではバントという作戦を取ることが多いですよね。 

www.taguchizu.net

↑こちらは私の野望なのですが…。

特に軟式野球では、ヒットがあまり期待できないことからバントが有効なケースが多いです。 

www.taguchizu.net

ランナー2塁の場合は硬式野球よりも外野手が浅い分、ヒッティングよりもバントの作戦を採用することが多いです。

一見簡単そうに見えるバントですが、練習を繰り返さないとなかなか決まりませんよね。 


www.youtube.com

このように、プロ野球でも失敗するケースをよく見ます。

プロ野球の場合はピッチャーのレベルが高いため失敗しやすいのですが、基本的にはボールの特性上、硬式野球の方がバントは決まりやすいです。

軟式野球はボールが弾むため、バントを決めることが難しいです。  

今日はそのバントの指導方法についてお話したいと思います。  

 

〇バントの指導は段階を踏んでやろう!

バントを上達させるには繰り返し練習する必要があるのですが、いきなり速いボールでやってもなかなか上達はしません。 

www.taguchizu.net

こちらの記事にも似たようなことを書いているのですが、守備の基本もできていない選手がいきなりシートノックをやってもなかなか上手にならないですよね。

やはり、基礎からじっくりと、簡単なことからじっくりとやっていかないといけません。

では、バントが上達するように基礎から順番に練習方法を紹介していきます。

 

①テニスボールバント

…テニスボールを用いて、二人一組で行います。

ティーバッティングのように正面から緩くトスをし、それを下半身をしっかりと使ってバントをします。

守備はつけないので、ポンポンポンポンどんどんと行い数をこなします。

テニスボールでやるとバットの芯より地面側に当てないと簡単にポップフライになるので、ミートポイントが確認できます。

もちろんこの練習の際にファースト側、サード側にしっかりと角度をつける練習をし、セーフティバントやスクイズの練習もします。

なぜテニスボールから始めるかというと、バントが下手な子や低学年の子だと恐怖を感じることがあります。

テニスボールで緩い球を練習することによって恐怖を無くし、しっかりと型を身に着けることができます。

柔らかいボールであればテニスボールではなくとも良いとは思います。

ちなみに私はテニス部からいらなくなったボールを大量にもらっていました。

 

②スローピッチバント

…テニスボールでできるようになったら2人組でバント練習を行います。

ここでもまだ近い距離からスローピッチでピッチャーは投げます。

これも始めはテニスボールでも良いと思います。

初めはピッチャーにゴロを繰り返し転がしますが、ある程度できるようになったら3人組にして角度をつけます。

3人組にした場合はバントする側はしっかりと角度をつけて行い、守備についている人を狙ってバントします。

ファースト側、サード側、セーフティバント、スクイズと行い10球程度交代します。

 

③通常のバント練習

…スローピッチバントで行った内容をある程度のスピードボールで行います。

この練習をした際に腰が引けてしまったり、下半身が使えず手だけのバントになってしまったりした場合は①②に戻ることをおすすめします。

そして、ここでもできるようになったらケースバッティング等の実践練習でどんどんやれると思います。 

 

〇速い球だけでやってもなかなか上手にならない!

以上①~③ですが、よく③ばかりやっているチームを見ます。

出来る子、センスのある子は③の速いボールでの練習だけで上手になっていくのですが、そうではない子は③だけで上手になることはなかなか難しいです。

①→②と段階を踏んでいくことによって下手な子が劇的に上手になっていきますから、ぜひ取り入れてみてください。

また、上手な子であっても、慣れてくると手だけでやろうとしたり、雑になったりすることもあるので、①→②はときどき取り入れて基礎を大事にする必要があると思います。

〇球連続成功するまで続けるという設定で、ある程度緊張感をもたせてやるのもおすすめです。

 

また、バントのポイントも挙げておきますので、指導の際に利用してみてください。

・バットを極端に引いたり、押したりしない。クッションをきかせるように当てるだけ。 

・最初の構えはストライクゾーンの高め。そこより高いボールはやらない。

・基本はバッターボックスの前に立つが、塁線を狙うのが下手な子はバッターボックスの後ろでやると決まりやすい。 

www.taguchizu.net

↑こちらを参考に。

・手だけでボールを追わない。下半身、特に股関節と膝を使う。

 


【超・バント論!】高校で2番を打ち続けてきたオイラのバント論!キーワードは膝と股関節!

私が見本を見せることができれば良いのですが、残念なことに私はあまりバントは得意ではないもので…汗。

この大井チャンネルさんの動画が股関節と膝の使い方を非常に分かりやすく説明してくれています。

ぜひ参考にしてみてください。 

 

ちなみにセーフティバントの特集記事はこちらです。 

www.taguchizu.net

 

関連記事です!

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net  

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net