中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

中学野球や部活動の経営をしている方々のお役に立てるように、野球技術のみではなく、組織づくりのことなど、野球部の経営に役立つ情報をどんどん発信していきます。また、野球小僧を育てたい親御さんに役立つ情報も掲載していきます。宮川理論の公認指導員です。

ターンスチールで諦めずに先の塁を狙う!高度な走塁テクニック!

ランナーをやっていて、飛び出してしまうこと、ありますよね!

そんなときでも諦めずに先の塁を狙うテクニック「ターンスチール」を紹介します!

 

〇先の塁を狙う意識から飛び出してしまうこともある!


【MLB 神キャッチャー】凄すぎる牽制!捕手の洞察力・強肩が素晴らしい!

こちらはMLBの例です。

走塁が上手な選手でも、むしろ先の塁を狙う姿勢が強ければ強いほど飛び出してしまい、キャッチャーから牽制を受けてアウトになるなんてことがありますよね。

バッターがバントを空振りしたり、投球がワンバウンドしたりしたときなんかに飛び出しやすいです。

メジャーリーガーでも日本のプロ野球選手でもそういうことはあります。

中高生ならなおさらあるのではないかと思います。

正直、飛び出してしまったらキャッチャーがストライク牽制をすればほぼアウトになってしまいます。

そこで、今回は飛び出してしまったときの悪あがきとして「ターンスチール」というテクニックを紹介します。 

www.taguchizu.net

↑こちらの記事でも本当に軽く紹介しています。 

 

〇「ターンスチール」とは?

ターンスチールはランナーが飛び出してしまった際に、キャッチャーの送球モーションに合わせて、一瞬戻るフリをして、急回転をして先の塁に走るテクニックです。

 

たとえば、2塁ランナーであれば、キャッチャーは2塁に投げようとしますから、すぐさま2塁に戻るフリをして、急回転して3塁へ向かいます。

必ずセーフになるようなプレーではありません。

キャッチャーが偽投すると普通にアウトになります。

しかし、どうせ戻ってもアウトなのですから試みる価値があるプレーになります。

特にランナー2塁の際は、キャッチャーが投げる距離が長くなるのでセーフになる可能性が高くなります。

 

また、スクイズを外された際の3塁ランナーなどでも使える作戦です。

ポイントとしては、一瞬キャッチャーと目を合わせた後に戻り、そこから急回転、先の塁を狙うことです。

キャッチャーと目を合わせることで、キャッチャーは投げる確率が高まりますので、ほんの一瞬だけ目を合わせてみてください。

長く目を合わせすぎると逆に追いかけて来るようになります。

 

よく審判をしていると、飛び出した先で止まってしまう選手が多いです。

結局、キャッチャーが近づいていき、ランダウンプレーになるのですが、他にランナーがいないのであれば、ランダウンプレーに持ち込むメリットはあまり無いと思います。

急いでバックしてセーフになる可能性にかけるか、ターンスチールで先の塁を狙うかのどちらかがおすすめです。

私は「アウトになるなら先の塁で」という考えをもっているので、ターンスチールをすすめています。

サインプレーでやるのもありだとは思いますが、リスクのあるプレーだということは忘れないでください。

私は緊急時用に練習しておくくらいが良いと思います。

練習方法はこちらをすすめています。 

www.taguchizu.net

 

ランナーのリードについてはこちら。

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

  

関連記事です。 

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net