中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

中学野球や部活動の経営をしている方々のお役に立てるように、野球技術のみではなく、組織づくりのことなど、野球部の経営に役立つ情報をどんどん発信していきます。また、野球小僧を育てたい親御さんに役立つ情報も掲載していきます。宮川理論の公認指導員です。

ラダートレーニングのすすめ!瞬発力とコーディネーション能力を鍛えよう!(冬季練習シリーズ4)

オフシーズンにおすすめの練習ラダートレーニングを紹介します!

身体の使い方を覚えるトレーニングになるので、小学生にもおすすめです!

 

冬季練習シリーズはこちらです。 

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

 

〇敏捷性と身体の使い方の訓練に最適なラダートレーニング!


ラダートレーニング≪初級編≫

ラダートレーニングを聞いたことがないという方は上の動画を見てください。

ラダーと呼ばれるはしごの形をした用具を用いて様々な動きを行うトレーニングです。

近年はどの競技でも敏捷性と正確性を身に着けるトレーニングとしてラダートレーニングが取り入れられていますね。

野球部でもラダートレーニングを取り入れているというところも多いのではないでしょうか?

私は冬季のトレーニングメニューとして利用したり、雨天時の室内トレーニングにしたり、球場でアップ場所が狭いときにアップ代わりに利用したりしています。

効果も高いですし、比較的狭いスペースでもできるトレーニングなのでおすすめのトレーニングです。

ラダーもそれほど高価なものではありませんので、室内用と屋外用で用意しても良いかもしれません。

  

〇ラダートレーニングを詳しく知りたい!

ということで、ラダートレーニングについてまとめたいと思います。

ラダーを利用して様々なステップをできるだけ早く、そして正確に行うことで敏捷性と正確性を身に着けるトレーニングがラダートレーニングです。

本当にいろいろな種類のステップが考案されていて、動画などを調べると本当にたくさんのステップが出てきます。

単純なものを紹介すると、シンプルにラダーの一つの格子に右足と左足を交互に入れていくフロントステップと呼ばれる練習や、そのステップを横向きで行うサイドステップと呼ばれる練習などがあります。

ラダーを利用してケンケンパをするのもトレーニングになりますし、もっともっと複雑なシャッフルクロスオーバースラロームジャンプなどと呼ばれる練習もあります。

下の動画で今紹介したものも含めてかなり多くの種類のラダートレーニングが紹介されているので、こちらを参考にメニューを考案してみてください。


ラダートレーニング・ステップまとめ

 

というように、ラダーを用いて様々な動きをしていくのですが、ずっと同じ動きのトレーニングをするのではなく、できるようになったらどんどん違う動きを練習してください。

異なる動きのトレーニングにどんどん挑戦することで、より効果の高いコーディネーショントレーニングになります。

同じ動きの練習ばかりやっていると、次第にコーディネーショントレーニングとしての効果は薄れ、その動作・ステップが上手になるだけのトレーニングになっていきます。

野球に繋げるためにラダートレーニングをしているのに、ラダートレーニングを上手にするためにラダートレーニングをやることになってしまうのです。

※コーディネーショントレーニングについてはこちら 

www.taguchizu.net

 

ラダートレーニングのステップは先の動画だけではなく、無数にアップされています。

それらを参考に様々なステップでメニューを組んでみましょう。

また、ラダートレーニングは言葉で説明するだけではなかなか選手に伝わりません。

動画を見せるか、指導者が見本を見せられるといいですね。 

 

〇特に小中学生の子どもたちにおすすめしたい!

そしてこのラダートレーニングですが、身体をコントロールする力がまだまだ足りない小学生や中学生にこそおすすめしたいです。

学童野球の低学年の子たちなどの様子を見ていると、野球がどうこうの前の段階ですよね。

まっすぐに走れない、スキップができない、ブレーキをかけられない、そんな子ばかりです。

高学年や中学生でもそういう怪しい子はたまにいるのですが、発達段階的に学童の子だとそういったコーディネーション能力に乏しいのはむしろ当たり前なので、ラダートレーニングを遊び感覚で行うことはとてもおすすめです。

遊び感覚、ゲーム感覚でまずは楽しくラダートレーニングを取り入れてみましょう。 

 

関連記事はこちらです。 

www.taguchizu.net 

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net 

www.taguchizu.net