中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

中学野球や部活動の経営をしている方々のお役に立てるように、野球技術のみではなく、組織づくりのことなど、野球部の経営に役立つ情報をどんどん発信していきます。また、野球小僧を育てたい親御さんに役立つ情報も掲載していきます。宮川理論の公認指導員です。

冬季練習に役立つ野球用品の紹介!

冬季練習に役立つ野球用品とその使い方!

一気に紹介していきます!! 

  

〇安くて効果のある物を紹介していきます!

1、バッティングティースタンド&バッティングネット

 

冬季練習の定番になるかもしれませんが、ティースタンドとバッティングネットです。

こちらは一人でティーバッティングができる便利な道具になります。

折り畳みネットを購入すれば家でティーバッティングもできてしまいます。

※ただし、普段の練習で2人組でネットに打つ斜めトスのティーバッティングはオススメしていません。

www.taguchizu.net

 

いろんなメーカーから出ていますが有名スポーツメーカーの物はそこそこしますし、壊れやすい物も多いです。

私は比較的安価で質がいいと評判だった前任校ではローリングスの物を部費で三つ購入しましたが、それでも3年持たずに一つ壊れてしまいました。

そこで現任校ではフィールドフォースの安い物に変えました。

↑こちらですが、かなり安いです。

で、壊れたらスペアのゴムを買おうという作戦に変更しました。

2年ほどで打撃部のゴムは購入した4つのうち2つが破損してしまったのですが、スペアのゴムだけ購入できるのでこちらの方がいい気がしました。

 

耐久性を求めるのであれば高くてもタナーティーを購入した方がかえって安く済むかもしれません。

年に一度買うくらいのつもりであれば安い物を選んだほうが良いと思います。

また、全体練習でもティースタンドでゲーム形式の練習をすることは効果がありますよ。 

www.taguchizu.net 

また、2017年10月にフィールドフォースから吊るすタイプのスタンドティーも発売されました。

こちらはレベルスイングで打球を上げるのに適していておすすめです。 

www.taguchizu.net

  

2、トレーニングチューブ

様々なトレーニングチューブが発売されていますが、インナーマッスルを鍛えることが目的になるので「スーパーハード」などのあまりに強度の強い物は買わないようにしてください。

20回ほどやってじんわりくるくらいの強度の物を選ぶようにしましょう。

チューブトレーニングはいろいろありますので下の動画を参考に試してみてください。


チューブトレーニングについて/初心者のための筋トレ理論講座(第44回)


チューブトレーニング 肩の3点セット(フロントレイズ・サイドレイズ・ショルダープレス)

上の動画で理論的な説明を確認後に下の動画で種目を確認してみてください。

二つの動画ともに非常に分かりやすいです!

 

また、最近はチューブを利用してアラボーイの根鈴さんから教えていただいたドリル練習もしています。

 

  

3、サンドボール

ゼット トレーニングボール (350g/1箱6個入) BB350S-6
 

こちらはサンドボールと言って、中に砂が入っている重いボールになります。

正直言うと、重いボールで練習をするのは野球腰につながる可能性もあるので、積極的にはオススメできませんが、チームによっては練習スペースが極端に狭い場合もあると思います。

そんなチームでも危険がなくバッティング練習ができるという点では非常に優れています。

十分な練習スペースが確保できる場合には購入する必要はないかなと思います。

ZETT以外のメーカーからも出ていますが、意外と高価な物になるので、お財布的にも普通のボールで練習できる場合はあまりおすすめはできません。

※100均に売っているという情報をいただきましたが、私は見つけられず…。

また、どうしても後ろの手で押し込まないと飛びにくいのでコネる癖がつく可能性があります。

そのあたりは使用にあたって注意が必要になります。


サンドボールでのトスバッティング①

こんな感じで全力で打っても10mくらいしか飛ばないので狭いところでもOKです。

 

また、サンドボールはピッチング練習にも使用できます。

ここ最近はバッティング練習ではなく、ピッチング動作の確認に用いています。


www.youtube.com

↑タクトTVでもおすすめされています。

 

4、片手用バット

リンドバーグ 片手用バット 60cm 480g平均 ラミバット
 

片手で素振りをする際に使用するバットです。

こちらはちゃんとした野球用品なので3980円しますが、ホームセンターなどで子ども用のバットがもっと安く売っています(大体2500円くらいかな?)。

私はそれを部費で購入して片手の素振り用にしています。

右手も左手もそれぞれ片手で振ることで、それぞれの手の正しい使い方を反復練習します。

前の手はインコースを脇を開けて打つ練習を、後ろの手はコネずに肩まで持ってくる練習を特に丁寧にやりましょう。

※バッティングの基本チェックリストを参考にしてください。 

www.taguchizu.net

   

5、長尺バット

今度は逆に長尺のバットです。

正しいバットの軌道で振れていれば長尺バットでも振れます。

しかし、コネていたり軌道が変だったりするとうまく振れません。

長尺バットは軌道の確認にぴったりです。

軌道に関しては宮川理論を参考にしてみましょう。 

www.taguchizu.net

ちなみに他にも長尺バットはありますが、必ず軽量の物にしてください。

また、ノックバットでも良いと思います。

せっかく正しい軌道で振れていても、重いバットだと軌道がおかしくなってしまいます。

ぶっちゃけてお金の節約のために、長ホウキにグリップテープを巻いてもいいと思います。 

私は八王子で謎のおじさんから長尺&柔軟性のある最高の練習用バットをコンビニでタダでもらったのですが、どこで帰るのか謎です。

  

6、メディシンボール

こちらはもはやおなじみのメディシンボールです。

有名なトレーニングなので、トレーニングメニューは動画でたくさん紹介されています。


14種類 メディシンボールエクササイズ

こちらは投げないメニューで様々な部位を鍛えていますが、投げるメニューもおすすめです。


藤浪くんのメディシンボール投げ

投げるメニューも数種類ありますので調べてみてください。

ちなみにメディシンボールは重さが様々ありますが、中学生に5kgは重くて腰を痛めてしまう可能性があるので、2kgか3kgがおすすめです。

買えない場合、いらなくなった軽自動車のタイヤを用いるという方法もあります。

 

7、ケトルベル

鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB)?ケトル ダンベル 8kg KW-781

鉄人倶楽部(IRONMAN・CLUB)?ケトル ダンベル 8kg KW-781

 

こちらは最近注目のトレーニング器具「ケトルベル」です。

私も購入して以前の記事で紹介したのですが、全身を鍛えるのになかなか良いです!

中学生であれば5kg、高校生であれば8kg以上を用意するといいのではないかと思います。


1つでOK!ケトルベル10種目・モデル川尻達也黒船ケトルベル

YouTubeなどでも多くの動画がアップされていますので、ぜひ見てみてください。 

www.taguchizu.net

  

8、ラダー 

アジリティトレーニングに使うラダーです。

それほど高い用品ではないので、できれば複数用意してもらえたらと思います。

私は室内用と外用で分けていました。

冬季はグラウンドが満足に使用できないことも多いので、そういった場合に室内でラダートレーニングを行うことが多かったです。


ラダートレーニング≪初級編≫

できるようになったらどんどん難易度を上げていきましょう。

詳しいトレーニング方法は記事にしてあります。 

www.taguchizu.net

  

9、縄跳び 

私はグループ練習という練習を頻繁に行うのですが、その中でコーディネーショントレーニングの一種として様々な跳び方で縄跳びを行わせることもありました。

また、単純に有酸素運動にもなります。

縄跳びよりも有効であろう有酸素運動は多々あるでしょうが、縄跳びの優れているところは「狭いスペースでできる」ところです。

また、室内でもできるのでその点でも活躍します。

中学校だとグラウンドが沼のようになって、場所が無くてウォーミングアップができないなんてこともあるのですが、そんな場合に縄跳びをアップ替わりにしたこともあります。

けっこう便利です。

これは部で購入ではなく、個人で持ってきてもらっていました。

 

10、バドミントンのシャトル 

これはシャトル打ちに使用します。 

www.taguchizu.net

室内でバットを振れる場所があるかはチームによると思うのですが、私が勤務していた学校では学年集会を行うようなスペースでシャトル打ちを許可してもらっていたので、そこで行っていました。

もしそういったスペースが無ければグラウンドで行っても良いと思いますし、グラウンドが使用できない際に駐車場などで行ったこともあります。

狭いスペースで行えるので重宝しますよ。

ただし、バドミントンのシャトルをちゃんとしたメーカー品を購入するとけっこうな値段がします。

おすすめはバドミントン部から使わなくなったシャトルをいただくことなのですが、クラブチームやバドミントン部が無い野球部ではそういうことは難しいと思うので、ネット通販などでできるだけ安く購入することをおすすめします。 

 

11、穴あきボール

現任校ではバドミントン部が無かったので、こちらを大量購入して練習しました。

室内でのバッティング練習もできますし、外練習でも他部活との兼ね合いでスペースが狭いときは使用していました。

バドミントンのシャトルよりは高価なのですが、形状が実際のボールとほぼ同じなので選手からは好評でした。

おすすめです。

 

以上、冬季練習に役立つ野球用品の紹介でした。

 

関連記事です。 

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net