中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

中学野球や部活動の経営をしている方々のお役に立てるように、野球技術のみではなく、組織づくりのことなど、野球部の経営に役立つ情報をどんどん発信していきます。また、野球小僧を育てたい親御さんに役立つ情報も掲載していきます。宮川理論の公認指導員です。

フィールドフォースの折り畳みバッティングネットが使い勝手抜群!吊るすタイプのティースタンドも新発売!

※2018年追記

自主練習用のネットとしては使い勝手が良いですが、宮川理論の公認指導員になってからは、そもそもネットにボールを打ち込む練習に疑問を感じています。 

www.taguchizu.net

そのあたりのことはこちらの記事をご覧ください。 

 

フィールドフォースの折り畳みバッティングネットが家での自主練習に使い勝手抜群!

チームでの使用にもおすすめです! 

 

〇フィールドフォースの折り畳みネットがとても便利!

私は中学生、高校生のときに家で自主練習をする際に父から買ってもらったバッティングネットを利用して置きティーをしていました。

普通の野球部で利用しているようなバッティングネットを使用しての練習です。

↑こういった商品ですね。

当時父が購入してくれたときは4万円程度したらしいのですが、こういう普通のバッティングネットはデメリットもあるんですよね。

・移動しづらい。

・ある程度広い場所が必要。

ということで、豪邸のような庭がある人はいいんですが、自主練習に広い場所を確保できない人(たいていの人)には使い勝手が良くないんですよね。

 

そこで先日スポーツショップで売られているのを見つけたのがフィールドフォースというメーカーの折り畳みバッティングネットです。

大きさは2種類あります。

私が実物を見たのは下の少し小さいモデルでした。

こちらの商品のすごいところは軽量で折り畳みができるので移動が簡単なところです。

移動しやすいので、折り畳んで家で保管し、練習場所に持って行って使用することができます。

野球部や練習場所が頻繁に変わるクラブチームでの使用にもおすすめできます。

通常のバッティングネットは移動がなかなか難しいですが、こちらのネットだと雨が降ってきたから室内で練習するなどの際にも持ち運ぶことができて非常に便利です。

 

下の小さいサイズの商品の場合、普通の投げ手がいる普通のティーバッティングだと若干的が小さいかなと思いますので、置きティーでの利用をおすすめします。

こちらもフィールドフォースでの取り扱いがあります。

 

〇ところでフィールドフォースって?

そういえば最近、スポーツショップに行くとフィールドフォースの商品をよく見るんですよね。

フィールドフォースってどんなメーカーさんなんでしょうか?

fieldforce-ec.jp

こちらのフィールドフォースのホームページを見てみました。

フィールドフォースのコンセプトには以下のようなことが記載されていました。

 

コンセプト | フィールドフォースメディア より

 

上記のコンセプトからも伝わってくるように、少年野球人口を増やしたいという熱い思いをもって2006年に設立された会社のようです。

fieldforce.co.jp

こちらの社長インタビューからも分かるように現在の野球の課題に真剣に向き合い、少年野球を応援するために商品開発・輸入を行っているようです。

特徴として、どの商品も比較的安価で、移動しやすいことがあげられます。

ホームページではフィールドフォースの製品情報や、製品を使ったトレーニング方法などが丁寧にまとめられていますので、ぜひ覗いてみてください。

個人的には応援したいメーカーですね!

 

ちなみに他には以下のような商品があります。

 

〇新商品「スウィングパートナー・バックスピン」が発売になります!

2017年9月に吊るすタイプのティースタンド「スウィング・パートナー・バックスピン」が発売になりました。

従来のティースタンドだと、ライナーやゴロの打球が多くなってしまいがちなのですが、こういったタイプのティースタンドであれば、長打を打つ練習になると思います。

実物を目にしてはいないのですが、興味深い商品ですね。

使用した方がいらっしゃれば感想をお聞かせいただきたいです。


FBST-300 スウィングパートナー・バックスピン

動画で見る限りはかなり良さそうですね!

YouTuberのクーニンさんがレビューをしているので、そちらもご覧ください。

www.youtube.com 

www.taguchizu.net

↑詳しくはこちらの記事をご覧ください。 

  

関連記事です。

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net