参考になる野球動画を集めたスポルアップベースボール!
勉強になるので、時間のあるときに見てみてください!
ただし、注意点もあります!
〇野球動画は参考になる!
以前の記事でもお話ししましたが、野球はなかなか言葉で技術的なことを説明するのは難しいので、動画で勉強をするということは非常に有効です。
この記事ではYouTube動画からいくつか紹介しましたが、今回は参考になる動画をまとめてくれているサイト「スポルアップベースボール」を紹介したいと思います。
こちらのサイト、今年の夏くらいから見かけるようになったのですが、参考になる野球動画+解説をまとめてくれているサイトです。
〇いくつかおすすめの動画を紹介!
たとえば、宮本慎也氏が守備について解説してくれているこちらの動画。
私もゴロ捕球については記事でまとめたことがありますが、なかなか言葉で説明は難しいんですよね。
それを動画で説明+解説があるっていうのは助かります。
よく選手に指導する際にYouTube動画を利用したりしていたのですが、スポルアップベースボールもまとまっているので使い勝手が良さそうです。
また、名門チームの練習紹介もあります。
これは以前から有名だった日大鶴ヶ丘高校式のキャッチボールの紹介です。
YouTube動画ですでに見たことがある方もいると思うのですが、解説つきなのでこちらの方が分かりやすいかもしれませんね。
最近の動画では、こちらのピッチングの練習が非常におすすめです。
私も指導の際によく使うのですが、この練習はピッチングの基礎練習になります。
タイトルではコントロールを磨くとありますが、下半身を強化し、股関節の使い方を覚えることができるのでスピードも上がります。
ぜひ取り入れて欲しい練習です。
また、プロ野球選手のテクニックや練習法も多数紹介されています。
このような動画が多数紹介されています。

SKLZ(スキルズ) 野球 練習用品 バッティングトレーニングスティック 89426
- 出版社/メーカー: SKLZ(スキルズ)
- 発売日: 2015/12/10
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
〇ちょっとした難点は…
こんな形でスポルアップベースボールはけっこう参考になるのですが、まあちょっとした難点もあります。
それは「統一感」がないこと。
スポルアップベースボールには良い意味でも悪い意味でもこだわりがないんですよね。
良い動画をどんどん掲載していこうというコンセプトでやっているようなので、統一感はありません。
「こういうテクニックを教えたい」
「こういう野球観を伝えたい」
というコンセプトのもと動画を選んでいるわけではないんですよね。
ですから、いろいろな技術を学べるという点では良いのですが、「〇〇理論」というような形で統一されたテクニックを学べるというサイトではありませんのでご注意ください。
自分で本当にそのテクニックが参考になるのかどうか取捨選択する必要がありますので気をつけましょう。
関連記事です。