中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

中学野球や部活動の経営をしている方々のお役に立てるように、野球技術のみではなく、組織づくりのことなど、野球部の経営に役立つ情報をどんどん発信していきます。また、野球小僧を育てたい親御さんに役立つ情報も掲載していきます。宮川理論の公認指導員です。

エラーノックでミスした後の動きを反復練習しよう!!(守備の応用練習7)

ミスをしてもアウトにすればエラーではない!!

守備練習でもミスした後に素早く動けるように練習しよう!!

エラーノックもおすすめです!!

 

〇守備の応用練習!

私は守備においては基礎練習をかなり重視しています。

シートノックよりも手で転がして行うゴロ捕球を行うことの方が多いです。

しかし、基礎がある程度できたら応用練習ももちろん重要だと考えています。

これまでに紹介した応用練習には以下のようなものがあります。

 

www.taguchizu.net

↑複数のノッカーがいる際におすすめなおっかけノック。

普通のシートノックよりもはるかに効率が良いのでおすすめです。

 

www.taguchizu.net

↑こちらはダブルプレーノック。

試合前のウォーミングアップにもおすすめです。

 

www.taguchizu.net

↑間のフライノックは試合でよくある野手の間のフライを反復練習します。 

 

www.taguchizu.net

↑シートノックをやる場合はランダムノックをおすすめします。

サードからショート、セカンドと順番に打つノックでは集中力が切れやすいです。

 

www.taguchizu.net

↑外野手の練習でおすすめなのがライトノックです。

軟式野球ではライトゴロを取れないと厳しいのでおすすめです。 

 

www.taguchizu.net

↑速い打球の処理はこちらのテニスボールノックがおすすめです。

 

〇ミスをした後の動きを反復できていますか?

守備練習でミスをした後、「ごめんごめん」とゆっくりとボールを拾いに行く選手をよく見ます。

チーム全体がそういうチームもありますね。

実戦では、ボールを捕球できなかったらエラーになるわけではありません。

握り替えを失敗したらエラーになるわけでもありません。

捕球できなかった後にすぐにボールを拾い、正確にスローイングをすればアウトにできる可能性があります。

握り替えがうまくできなくてもワンバウンドで投げるなど工夫をすればアウトにできます。

アウトにできればエラーではありません。

したがって、練習でもミスをしたら終わりではなく、ミスをした後こそアウトにするために素早く動く練習をすべきです。 

www.taguchizu.net

↑こちらの記事でも触れています。 

 

〇エラーノックでミスした後の動きを練習しよう!! 

こうした、ミスした後のプレーを反復練習することも重要だと私は考えています。

そこでおすすめなのが、エラーを想定したノック、「エラーノック」です。

こちらのトクサンTVの動画をご覧ください。 

www.youtube.com

こちらの動画で行っているのがエラーノックです。

わざとエラーをし、その後の動きを反復練習する。

とても良い練習になっていると思います。

 

私はノックでするのではなく、手で転がして行うゴロ捕球の際にわざとエラーをして練習を行っていました。 

www.taguchizu.net

また、私の知人でボール回しの際にわざとミスをして行う練習を行っている人もいました。

ミスした後の動きを素早く行うという動作自体はそれほど難易度の高いことではありません。

しかし、練習するのとしないのとではとっさの動きが違います。

ミスしたらすぐに動くという癖をつけるためにも練習に取り入れることをおすすめします。 

 

また、ミスをした選手だけではなく、周囲の選手も常に「ミスをするかもしれない」と考えてカバーリングを行うことも重要です。 

www.taguchizu.net

私はフライの際のグラブカバーまで徹底的にやっています。

グラブカバーは私の造語なので、ぜひこちらの記事をご覧ください。 

 

関連記事です。 

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net