中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

中学野球や部活動の経営をしている方々のお役に立てるように、野球技術のみではなく、組織づくりのことなど、野球部の経営に役立つ情報をどんどん発信していきます。また、野球小僧を育てたい親御さんに役立つ情報も掲載していきます。宮川理論の公認指導員です。

栄養

野球部の教科書5 食事【2020年版】

食事指導はできていますか? タッパ飯をすることが食事指導ではありません! 選手に正しい食事の指導もできるようにしましょう! 2020年バージョンです! ここまでの野球部の教科書はこちら。 www.taguchizu.net www.taguchizu.net www.taguchizu.net www.ta…

『中学野球太郎』に望むこと!野球界の問題に真正面から取り組んで欲しい!!

全国の野球指導者が愛読している『中学野球太郎』! Vol.17のメインテーマは「球児は『巨大化』すべきなのか?」! すばらしい記事だった一方で感じることも…! 応援しているからこそ言わせてください!! 〇選手の巨大化を推奨してきた『中学野球太郎』! …

正しい「食トレ」で普通の公立校は勝ち進んでいけるのか?

間違った「食トレ」はやめて欲しい! しかし、普通の公立校は、圧倒的にフィジカルで劣る強豪私学に正しい「食トレ」で勝てるのか!? 〇中学野球・高校野球に蔓延する間違った「食トレ」! 私は過去にも野球界に蔓延しているおかしな「食トレ」に疑問を呈し…

タッパ飯の是非~食事七ヶ条~

タッパーにギュウギュウのご飯で体重増… 吐いてしまう選手も… それって本当に必要ですか? スポーツを頑張る子どもにエール! はるはるママの栄養満点ごはん 作者: はるはる 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー 発売日: 2016/04/21 メディア: 単…

正しい「食トレ」をしよう!

食トレは体重を増やすことではない! 正しい食トレをしよう! 〇プロ野球選手が甘い物で体重増加!? 先日、Yahoo!ニュースで中日の小笠原選手が「甘い物を食べて体重を増やして球速を上げる」というスポーツ報知の記事が掲載されていました。 残念ながらリ…

プロテインの種類と正しい利用方法!中高生におすすめのプロテインはこれだ!

トレーニング後のプロテイン! 効果的な摂取について考えていますか!? 自宅でできるライザップ 運動編 作者: ライザップ 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2016/06/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 〇何のためにプロテイ…

インプットだけではなくアウトプットが重要!!ダルビッシュ投手から学ぶ成長の秘訣!!

// ダルビッシュ有投手から学ぶ野球上達法! インプットも当然重要だが、アウトプットも重要!! 積極的にアウトプットすることで自身の成長に繋げよう!! Majestic(マジェスティック) ロサンゼルス・ドジャース レプリカジャージー HOME #21 ダルビッシュ …