スポナビライブがまさかの終了!
契約しようと思っていた私はびっくり!
その代わりにDAZN(ダゾーン)が野球コンテンツの配信を強化!
これから野球中継を見るならDAZNがおすすめです!!
〇スポナビライブがまさかの終了!
ソフトバンクが提供していた動画配信サイト「スポナビライブ」がけっこう急に終了することが決定してしまいました。
野球中継を見ることができる動画配信サイトはいくつかありましたが、スポナビライブは巨人戦と広島戦以外のプロ野球中継の放映権を持っており、加えてMLB中継、サッカー中継、バスケット中継にも強かったため、私はけっこうおすすめしていました。
女子プロ野球の中継を見ることができたのもスポナビライブだけでした。
しかし、2月13日に新規ユーザーの募集を終了し、5月末で配信が終了となってしまいました。
これは単純に採算が取れないという判断だったのか分かりませんが、スポナビライブはそのコンテンツの多くを「DAZN」に移管することを決定しました。
この記事を見たときは割とショックでした。
スポナビライブは2年ほどで終了という短命に終わってしまいました。
そのスポナビライブから放映権を移管されたDAZNはイギリスのパフォーム・グループという企業が2016年夏から配信を開始した動画配信サイトです。
ドコモと提携しており、ドコモユーザーであれば月額980円で契約することができます。
その他のユーザーは月額1750円でしたが、スポナビライブを契約していた場合は月額980円となるようです。
もともとは日本プロ野球中継はそこまで強くなく、海外スポーツに強い動画配信サイトでしたが、今回のスポナビライブからの移管でプロ野球中継は巨人主催試合以外はほぼ全て放映できることになりました。
パ・リーグ中継だけで構わないなんて方は「パ・リーグTV」もおすすめできますが、コンテンツ量で考えると圧倒的にDAZNがおすすめということになります。
私のような野球中継しか見ない人でもDAZNが優位になりましたが、サッカーファン、バレーボールファン、バスケットボールファン、ラグビーファンなども楽しむことができるため、家族で1750円と考えるとかなりお得と言えるかもしれません。
こちらがDAZNのホームページです。
こちらから契約画面に進むことができます。
私自身は契約しようか非常に迷っているところです。
私はドコモユーザーではないので1750円になるのですが、野球中継しか見ないので割に合うのかどうかという点で迷っているのが1点。
後もう1点は「女子プロ野球」の放映がどの動画配信サイトになるのかまだ決定していないという点です。
2018 プロ野球 全選手カラー写真名鑑&パーフェクトDATA BOOK (B.B.MOOK1404)
- 作者: 週刊ベースボール編集部
- 出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社
- 発売日: 2018/02/16
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
〇女子プロ野球の放映はどうなる!?
女子プロ野球に非常に興味を持っている私としては、女子プロ野球も中継で見たいものです。
しかし、3月が始まった段階では2018年の放映権をどこが持つかまだ発表されていませんでした。
いつも日本女子プロ野球リーグに温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。
昨シーズン、スポナビライブでお楽しみいただいた試合中継ですが、今シーズンは別の配信メディアを活用し配信する予定です。
現在調整中のため、決定次第、視聴できるメディアをお知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
昨年まではスポナビライブで放映していたため、そこが私がスポナビライブにしようと思っていた決め手だったのですが、スポナビライブは終了してしまいました。
スポナビライブのコンテンツがDAZNに移転したので、女子プロ野球もDAZNで放映かと思いきや違ったんですよね。
開幕直前になり、なんと独自の配信チャンネルを立ち上げることが決定しました。
いや、これにはびっくりです。
この記事にも書きましたが、いかんせんコスパが悪い。
申し訳ないのですが、私は今シーズンの視聴を諦めました…。
女子プロ野球にそれほど興味が無い人はDAZN一択だと思います。
〇DAZNの特徴!
そのDAZNの特徴をまとめてみたいと思います。
先に述べたように、スポーツ中継のコンテンツ量ではその他の動画配信サイトをリードしています。
また、同時に2つの端末で視聴することが可能なのもおすすめできる点です。
世帯で同時に見ることができるので、サッカー中継とプロ野球中継といった形で別々のコンテンツを同時に見ることができます。
推奨環境は以下のようになっています。
DAZNの推奨環境は以下の通りです。
WEB OS
・Windows8.1、Windows10、MacOSX以上のデバイス
WEBブラウザ
・最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、Firefox、Internet Explorer、Microsoft EdgeMOBILE (アプリ)
・iOS : 9.0以上のデバイス
※2018年1月25日にiOSのDAZNアプリ2.0.12最新版がリリースされました。
2.0以上のアプリバージョンでは以下をお楽しみいただけます。
新しく改良されたタイル
より速いビデオの読み込み
わかりやすい再生時間表示
新しいスケジュール機能
新しいスポーツフィルター
Airplayを使用した、より簡単なApple TVへのキャスト
・Android : 4.4以上のデバイス
※2018年1月24日にAndroidのDAZNアプリ2.0.9最新版がリリースされました。
1.16.1以上のアプリバージョンでは以下の機能をご利用いただけます。
AndroidアプリよりDAZNへの登録が可能
「DAZN for docomo」へログインが可能
※Android端末で一部視聴できない端末があります。あらかじめご了承ください。・Amazon Kindle Fire (2014年以降)
アプリアップデートの詳細につきましては、アプリ バージョンアップのお知らせをご参考ください。
ゲーム機
・PlayStation®3
・PlayStation®4
・PlayStation®4 Pro
・Xbox One
テレビ
・Android TV(SONY 等)
・Panasonic Smart TV (2014+)
・LG Smart TV (2014+)
・TOSHIBA Smart TV
・Sony Smart TV (2014+)
・DIGAブルーレイディスクレコーダー(2016+)
その他
・Amazon Fire TV
・Fire TV Stick
・Google Chromecast
・Apple TV
・SHARP AQUOSココロビジョンプレーヤー(AN-NP40のみ)
・ひかりTV対応チューナー ST-3400
・Air Stick
・Air Stick 4K
・ドコモテレビターミナル
※各端末のご案内はこちらをご参照ください。https://my.dazn.com/help/JP-ja/about-recommended-devices-jp より
見る限り、基本的にはそんなに気にせず、お持ちのAV機器で見ることができるようですね。
現在は「1ヶ月無料体験」を実施しています。
これがずっと続くサービスなのかは分かりませんが、まずは1ヶ月間の無料体験をしてみるといいかもしれませんね。
関連記事です。