中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

中学野球や部活動の経営をしている方々のお役に立てるように、野球技術のみではなく、組織づくりのことなど、野球部の経営に役立つ情報をどんどん発信していきます。また、野球小僧を育てたい親御さんに役立つ情報も掲載していきます。宮川理論の公認指導員です。

野球選手の親なら読んでおきたい本6選!

読書企画第3弾!

野球小僧の親御さん必読の本をおすすめします!

 

〇野球小僧の保護者の方に読んでもらいたい本を集めました!

前回までの企画はこちら。 

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

ということで企画第三弾です。

今回は野球小僧を育てたい親御さんにおすすめの本を紹介します。

野球技術の本だけではなく、こんな本もおすすめですよ~。

 

 

1、野球食Jr

野球食Jr.

野球食Jr.

 

まず一冊目は海老久美子さんの『野球食Jr』です。

これの姉妹本として『野球食』がありますが、そちらもおすすめです。 

野球食

野球食

  • 作者:海老 久美子
  • 発売日: 2001/10/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
アスリートのための食トレ 栄養の基本と食事計画

アスリートのための食トレ 栄養の基本と食事計画

 

↑この二つもおすすめ。 

よく「食トレ」を行っている高校・中学のチームがありますが、「たくさん食べさせる」だけの指導になってしまっているチームも多いです。

この『野球食』シリーズはそうではなく、アスリートの栄養面まで考えた正しい食事の仕方を非常に分かりやすくまとめてくれています。

もちろん親御さん以外にもおすすめで、私も「食事指導」を部活動でした際に参考にさせていただきました。

こちらがそのときの記事です。 

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

レシピまで載っているのでお役立ち間違いなしの一冊です。

 

 

2、高校野球は親が9割

高校野球は親が9割

高校野球は親が9割

 

私が大好きだった田尻さんの本です。

何度も当ブログで紹介している田尻賢誉さんの新作『高校野球は親が9割』。

なかなかこういう本はないですよね。

高校野球指導者から「こういった親だと伸びない」、逆に「こういった親の子が伸びる」という話を聞き出しております。

親御さんの思いと指導者の思い、そこにズレが生じて一番つらい思いをするのは本人です。

それは少年野球でも中学野球でも同じことが言えると思います。

もし野球小僧の親でいたいのであれば、この本を読み、子どもやチームとの関わり方を考えてはいかがですか?

 

 

3、いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング

いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング

いまどきの子のやる気に火をつけるメンタルトレーニング

 

個人的にはタイトルがあんまり好きではないのですが…

「今どきの子」っていいますけど、いつも子どもは子どもですよね。

「今どきってレッテル貼ってるのは大人なわけで、大人が今どきの子にしちゃってるんでしょ?」ってひねくれものの私は思ってしまいます笑。

中身は「子どものやる気を引き出す言葉、声かけの手法」だと思ってください。

思春期くらいにありがちなのですが、親御さんの些細な口出しが子どものやる気を奪うことって多いんですね。

私もその経験があって、野球の試合を見に来た親父から「何回言ったら分かるんだ!」と言われて、「野球なんかやめてやる!」となっちゃったんです。

これはけっこう「あるある」なのでそうならないためにこの本はおすすめではないでしょうか?

 

 

4、野球医学の教科書と

  高校球児なら知っておきたい野球医学 

新版 「野球医学」の教科書 《The Baseball Medicine》

新版 「野球医学」の教科書 《The Baseball Medicine》

  • 作者:馬見塚 尚孝
  • 発売日: 2019/02/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

この本は実は指導者向けの特集でも取り上げているんですよ。

でも、子どものケガ予防のことを考えたら取り上げないわけにはいかない本になります。

2冊ありますが、2冊とも非常に勉強になります。

残念なことに野球のケガ、特に肩・肘・腰のケガに対して無知だったり、無関心だったりする指導者はいまだにいます。

親御さんが知識をつけて、お子さんを守ってあげることも必要かと思います。

この他にも野球に関するケガ予防の本はたくさん種類がありますが、こちらの本が分かりやすくておすすめです。

高校生くらいだったら選手にもおすすめです。

 

 

5、公認野球規則と野球審判員マニュアル 

公認野球規則 2020 Official Baseball Rules

公認野球規則 2020 Official Baseball Rules

  • 発売日: 2020/03/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
野球審判員マニュアル第3版

野球審判員マニュアル第3版

  • 発売日: 2017/05/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

子どもを野球小僧にしたい方の多くは自身も野球経験者だった方が多いかと思います。

したがって野球のルールは大体知っているかと思うのですが、実は野球のルールも毎年見直されていて、昔と今では異なるルールもあります。

※たとえば、3塁への偽投。昔はOKでも今は禁止です。

一度丁寧に確認してしまえば、あとは毎年ちょっとずつ微妙に変更される点を把握すれば良いだけになりますので、まず一度『公認野球規則』を読んでおくことをおすすめします。

ただし、これだけだと理解が難しい場合もあるので、おすすめなのが『野球審判員マニュアル』です。

こちらと合わせて熟読すれば大体のことは分かると思いますのでぜひ読んでみてください。

こちらの2冊で野球のルールをしっかりと把握しておけば、お子さんに細かいルールを教えることもできますし、お子さんのチームのお手伝いとして審判だってできますね。

親御さんに審判をお願いするチームは多いと思うので、ぜひやってみてくださいね。

 

 

6、メンタルトレーニングワークブック 

こちらは親御さんにおすすめですが、お子さんにやり進めていただくワークブックになっています。

高校生くらいであれば一人でどんどん進めていけるかと思うのですが、小学生や中学生だと親御さんが解説をしてあげながら毎日少しずつ一緒に進めていく形がいいと思います。

親御さんがメンタルトレーニングのことを知らなくとも、解説がかなり分かりやすく、順を追ってメンタルトレーニングの重要性が理解できるようになっているのでかなりおすすめです。

正直、メンタルトレーニングまで十分にやってくれるチームは多くないと思います。

親御さんがこういった書籍をもとにメンタル面のサポートができると良いのではないでしょうか? 

www.taguchizu.net

 

 

以上、野球小僧を育てたい親御さんにおすすめの本でした。 

今回は敢えて技術的な本ではないものを選びましたが、技術的な本も合わせて読むといいと思います。

ただ、技術的な本はけっこう当たり外れが多いので気をつけてくださいね。

技術的な本で中身をパラパラとめくってみて

「ユニフォームの着こなしがカッコ悪い」

本は読まないほうが良いと思います。※意外と多いです。アレとかコレとか…

また、以前記事にした「野球小僧を育てたいパパとママへのアドバイス」シリーズも合わせて読んでいただけたら嬉しいです。 

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

 

関連記事です。 

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net

www.taguchizu.net